忍者ブログ
パピヨン×チワワのマッチョわんこ 虎太郎とのお散歩日記

2025-07

プロフィール
HN:
虎太郎(こたろう)
誕生日:
2009/04/19
趣味:
ボール遊び
得意技:
♪ミーアキャット
♪ボールキャッチ
♪コタの虎砲
♪舌チロ
最新CM
[05/03 まるみ]
[04/30 セバス]
[04/28 ちゃみ]
[04/27 penママ]
[04/27 osumi]
忍者アナライズ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちは(●^o^●)

 

しばらくブログ内容は、

みく家の夏遊び特集になります♪

 

 

我が家の鉄則。

 

「その季節ならではの遊びをやる!」

 

春は、お花見。

秋は、紅葉狩り。

冬は、コタツにくるまる(笑)

 

 

そして…夏は…

 

お祭りです~!(^v^)(^v^)(^v^)

 

<ワッショ~イな虎太郎くん>

 

行けそうなお祭りなら、

とことんいっちゃうみく家です。

 

今年もたくさんのお祭りにお出かけしてきました。

(出店好きな家族なので…)

 

 

この時のお祭りは…

 

去年も行って、今年も絶対に行くぞ!と

1年待ちに待っていたお祭り♪

 

<筑紫野市岡田の芝生公園>

 

はい。近場なお祭りで申し訳ない(^_^;)

 

知名度なさすぎて、これまた申し訳ない。

 

え?どこ~っ??とお思いでしょうね。

めっちゃローカルな…町内会によるお祭りです(爆)

 

<今回は浴衣ではなく、甚平のことみさん>

 

いつも、こんなに人いないのにね~

 

普段遊びに行くと、貸切かってぐらい

ガラ~ンとしています。

 

芝生の高さや広さが

虎太郎くんのボール遊びに丁度いいので

我が家はよく出没します(*^^)v

 

 

…で、去年たまたま公園に遊びに来たら

お祭りをやっていて、

見てたら、なかなか出店も多いし、楽しかったの。

 

なので、

これは、来年、夕ごはん食べずに来よう!と

1年前から決めていたのです~♪♪

 

 

 

町内会がやっているようなローカルな出店なので

利益度外視のお値段なのも嬉しい♪

 

焼きそば、カレーライス、焼き鳥

ポテト、クレープ、焼きトウモロコシ…etc

 

そのほとんどが100円なんです(o^^o)キャッ♪

 

<がぶっ その1>

 

人生初フランクフルト(笑)をいただきます~(^0^)

 

ウインナー大好きっ子なので

もちろん、爆食でした。

 

うまく自分でくるくる回しながら

落としもせずに食べきりました!

 

<がぶっ その2>

 

こちらも人生初の焼きトウモロコシです。

 

お味はどうかな?(^v^)

 

 

大満足のようでした~w

 

<淳パパすでに酔いちくれ>

 

お祭りの余興で太鼓叩きがあったり

チビッ子たちによるダンスがあったり

(K-POPだったよ。今時ね!)

 

 

あ~なんか日本のお祭りだなぁ~という感じでした。

 

 

 

私も小学生の時に太鼓叩きをやったけ。

んで、実行委員のおじちゃんたちに

 

「時間が余っちょるけん、もっかい叩きんしゃい」

 

…といわれて、

結局4回も同じ曲叩いたなぁ~…(-_-;)

 

あげくに、後半の時間が足りなくなったとかで

なんかの余興が丸消しになったとかいってたなぁ~

 

じゃ、なんで4回もやらしたんだって思ったものでした。

 

 

 

 

さて、そんなみくの懐かしい記憶は置いといて。

 

おなかもいっぱいになったとこで

お祭りならではの、〇〇すくいをやりに行きました♪

 

 

金魚すくいは…金魚飼えないし

ヨーヨーすくい…は、ことみさんには難しそうだし。

 

 

何にしようかな?と見回っていると

 

スーパーボールすくいがありました!

これなら、おたまですくうから出来そうだね(^v^)

 

お兄さん~1回やりま~す!

 

 

…でも、何を思ったのか

 

ことみさんは、靴をぬいでスーパーボールがある

プールの中へ一直線。ヽ(´Д`;≡;´Д`)/ オイオイ~

 

 

お兄さん、苦笑い。

 

その後、何度ルールを説明しても

中に入りたがることみさんなのでした…(-_-;)ゴメンナサイ。

 

 

 

すっかり夜も更けて

余興ステージも佳境へ。

 

司会者さんが

「今年のスペシャルゲストは、この人です!!」

 

と、マイク音量最大にしていうので

こんなローカルお祭りに誰がくるんだろう?と

ステージに注目すると

 

そこには…

 

<え?バカ殿ですか?>

 

司会者

「お殿様がお越し下さいました~っ!!」

 

ステージ前チビッ子

「わぁぁぁ!!」パチパチパチ!

 

 

 

 

…その殿は誰なんだ?|д゚)

 

チビッ子たち。それはシムケンじゃないぞ。

 

 

この後、強い心をもった司会者と殿は

ミニコントのようなくだりをして…

(ビールのことを知らない殿に献上するといった内容)

(どうやらタイムスリップをしてきた設定)

 

味方かと思われたチビッ子たちにポカ~ンと

されていました。(´<_` ) ┐(´ー`)┌

 

 

 

いや~アツイね!岡田祭りは!!

 

来年も絶対にいこうと思います。

ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ

 

 

 

 

 

PR

連続更新なのだ(*^_^*)

 

ことみさんが、いつもより早くす~っと

寝てくれたので、自由時間なのだ♪

 

なので、ブログ更新しま~す♪♪

 

 

ある日のコタことみ。

 

いつものように公園にいって遊んでいると

ことみさんが

じ~っと虎太郎くんを見つめていました。

 

 

どうやら、虎太郎くんの似顔絵を描くよう。

 

おひげのひとつひとつまで

じっくり見つめて…

 

お家に帰って

LET`S カキカキヾ(≧∇≦)ゞ

 

 

鼻歌まじりで、超ゴキゲンに書いています。

 

 

なんか、うふぅ~ぅふぅ~ぅいいながら

書いていました。

 

 

書くこと、しばし…

 

出来た作品がこちらです。(^。^)

 

 

何が何やら…┌┤´д`├┐

 

本人はめちゃ「出来た!!」と自慢げだったけども。

 

 

ちょこちょこ書いてあるドラ〇もんやら

リラッ〇マやらは、淳パパの作品です。

 

ことみが楽しそうに書いてたから

淳パパも一緒に、うふぅ~ぅいいながら

書いてました…ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ (--;)…。

 

 

虎太郎くんもビックリな

ことみ画伯の作品でしたとさ。┐(´ー`)┌

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは!

お誕生会(後半)です(^v^)


 

ことみさんが着ているスモッグは

風ママ師匠が作ってくれたセバス幼稚園の制服ですw

 

<2011.9 女の子チーム>

 

去年、風ママ師匠が幼稚園の制服として

女の子組お揃いで作ってくれたものです。

 

みんなピンクのスモッグで可愛いったら♪♪

今年もみんなで着てきたんだけど

 

すぐにお庭遊びでドロドロに…泣。

(雨が降ってました。今年は集合写真撮れず)

 

また来年、リベンジしよっと。

(きっと来年まで着れる)

 

 

そして、雨が降っていて、やわらかくなった芝生に

すりすり。ゴロゴロした仔が…


 

虎太郎くんでした。(´□`川)ヒィィ!

 

あなた…なんで、転がるのかね。

しかも、ちょっと転がってみた。というレベルではなく

ゴロンゴロン!ローリングコタでした(泣)


 

ほんのちょっと…芝生のお庭にでるだけ…

っていうから…

 

雨もまだ降ってるし、ちょっとよって約束したのに。

 

お庭にでた途端、

へっへ~!やったぜ~!(゚ν゚)とかけ走り

ひゃっほ~いと転がり。

 

あげくに、お家に入りなさいといっても

やだ。の一点張りの天下取り状態。

 

ワッショイ ヽ(゜∀゜)メ(゜∀゜)メ(゜∀゜)ノ ワッショイ

 

<るなだけがコタの味方>

 

そんな虎太郎くん、

この後、ママ怒りの強行確保。

 

しっぽを直角に下げ、耳もたれさがり、

今にも泣きそうな顔しながら、洗われました。

 

ヤルンジャナカッタ(;ω;`))) (`皿´)ゴシゴシ!

 

 

 

そんなおバカ虎太郎くんをよそに

こちらでは、もうひとつのパーティー準備です♪


 

わくわくしているウォルフィー&テレーゼの前に

並べられたのは…


 

5月にお誕生日をむかえた

あっくん&ウォルフィーのお誕生ケーキです★

 

5月にお誕生会をする予定が

ずれてしまって、今回と合同で行うことに

なったのでした(*^^)v


 

あっくん11歳。ウォルフィー3歳。

 

おめでとう~( ̄▽ ̄人)) ((人 ̄▽ ̄)★★

 

 

いつまでも、仔犬フェイスのあっくんと

いつの間にか、しっかり者お兄ちゃんになったウォル。

 

二人とも、とっても大好き!

ずっとずっと一緒にいたいお友達です♪

 

そんな二人をたくさん撮りたい~!

パシャパシャパシャパシャ…

(ママたちのカメラ連続音)

 

イイヨ~コッチ~ヽ(゚ー゚*ヽ) (ノ*゚ー゚)ノ コッチモ~


<お疲れさん!笑>

 

主役もつらいです。by ウォルフィー


 

わかりあうウォルことみなのでしたw


<ちゃっかりケーキ食べたコタ>

 

セバス姉ちゃんのおかげでキレイになりました。

(シャンプー&ドライヤーしてもらった)

 

この日も、とても楽しくて

想い出に残るお誕生会になりました。

 

 

セバスさん&もも&るな

風ママさん&風ちゃん&あっくん

ほるこさん&ウォルフィー&テレーゼ&フランツ

saikoさん&ムース

 

 

いつもいつもありがとう!!

 

どうか、大好きなお友達が今年も

笑顔いっぱい元気いっぱいに

過ごせますように。

 

<集合写真 その2>

 

急がずにゆっくり

年を重ねていってね。(○^ω^○)


 

 

こんにちは(●^o^●)


本当に毎日毎日暑いですね。

皆さん、夏バテしてませんか??


今日も35度を超えたとか…

なんか毎日35度っていっているような(^_^;)


そんな猛暑真っ只中ですが

約1カ月遅れの記事を更新します。


先日より何度も、ことみ2歳のお祝いコメを

頂いていますが…

すみません。またお誕生日ネタです。

 


 

大好きなお友達ワンコのみんなから

お誕生会をしてもらったお話です。

 

とても嬉しかったので、更新しますね♪

何度もお誕生日ネタで申し訳ないです。



去年に続き、今年もおっきなケーキ!♪♪


ことみさんも、わくわくドキドキしているよう。

これ…食べていいの~??(^○^)


<セバスさんちの もも るな>


お誕生会はいつものセバスホームにて。


るなは、ことみのお姉ちゃんでもあり

ギャルのお師匠ですw

そして、虎太郎くんの彼女です。(*/∇\*) キャ


るなとことみは、とても仲良しなんです♪

(もちろん、もももwww)


<風ママさんちの あっくん>


あっくんは、さっそく余興の被り物を

しています(今回もsaikoプレゼンツ)


今回は…キャリーさんの帽子です(笑)



…ということで、おいで。虎太郎くん。



やっぱり被っておかなければ。爆。



さて、おケーキを前にお預け状態のことみさん。


一通り、みんな写真撮ってくれたので

これで食べれる!と思いきや…(^v^)



お次は、プレゼントを並べて撮影タイムw


もうやだ~っとイジケ気味です。^m^


あはは。ごめんね。

ついついね。


ちゃんと我慢できたので

食べていいよ! ヽ( ̄ω ̄( ̄ω ̄〃)ゝ


<ほるこさんちの ウォルフィー フランツ>


嘆くことみさんを見守るウォルフラ。

見事な兄弟シンクロw


<風ママさんちの 風ちゃん>


なんやかんやが終わったら、起こして。と

風ちゃんはバッグの中でおねんねでした。


<ほるこさんちの テレーゼ>


テレ子は、ことみと同じ寅年の夏生まれ女子!

8月うまれなので、すぐに一緒の2歳になります。


活発でとても明るい女の子。

寅年の女子は、元気娘率が高いです(^v^)



ようやく食べれたおケーキ(*^_^*)


この日、人生初の生クリームケーキを

食べたことみさんでした(今までは豆乳ケーキ)


とっても美味しかったようで

一瞬にして、完食でした。O(≧∇≦)O




その後も、みんなで


ピザパーティしたり、ケーキ食べたり

ボールしたり、かけっこしたり…


被ってみては、また被り(笑)


などなど、楽しい宴はいつまでも続き。


<saikoさんちの ムース>


燃え尽きるパピズが続出。爆。


祭りの文字が、また燃え尽きた感を

一層際立たせています。( ´艸`)ププ。


<みんなで記念撮影>


9パピズ 1ことみ


今年も大切な想い出ができました♪

みんな、いつもありがとう!!


<撮影後のひとコマ>


最後の最後まで、何か食べてることみさんでした。

 

 

お誕生会(後半)に続きます(・∀・)人(・∀・)

 




<おまけ~ことみ通信~>

 

以下、私のひとりごとです。

ことみさんの成長について綴っています。


 

2歳のことみさん

 

身長 86.7㎝ (78.3㎝)

体重 11.3kg ( 9.0kg)

頭囲 46.0㎝ (44.2㎝)

 

※()内は1歳のデータです。

 

おしゃべりがとても上手になりました。

「にーにー。はやくおいで」など

3語をつかうようになりました。

 

携帯電話で、ひーちゃん(ひとみママ)と

お話するのが大好きです。

 

教えていない単語も話すようになりました。

(髪をとかしてほしい。ということを

クシクシして~とかいう)

 

英語の歌が好きで、簡単な単語をいいます。

 

トイレでおしっこが成功しました。

 

ピンクや赤が好きです。

ピンクのお洋服を着ると、嬉しそうにくるくる回ります。

 

シャボン玉が上手にできました。

(しゃまま~という)

 

鉄棒でぶら下がったり

ジャンプしたり、とにかく動くのが大好きです。

 

毎週土曜の朝は、淳パパをみて

泣きます(でもすぐに、パパ~っとまとわりつく)

 

虎太郎くんと…なんか会話しています。

(見つめあって、わかった。といって

ボールとってきたりする)

 

 


日々、成長していることみさん。

 

毎日、一緒にいるけど、その成長の速さには

ええ~っと驚かされます。

 

週末になると、淳パパが
えええ~!とよく驚いています。

(こんなことできるようになったんか!とビックリ)

 

 

ことみさんの成長に

私も一生懸命ついていこうと思います。

 

 

…最近わかったこと。

 

子育てに一番必要なものは

「愛情。」だと思っていましたが…

 

 

違いました。

 

 

「体力。」です。(-_-;)  間違イアリマセン

 

 

ことみさんに負けないように

モリモリ食べて、夏バテしないように気をつけます~

こんにちは(*^_^*)

 

今日はこんなことありました記事です♪

 

 

まだ7月にはいる前のある週末。

猛暑になる前だったので

お昼間にたっぷりお散歩できていたお話です。

 

コタ秘密基地にいってきました(^v^)

 

 

※みく家マメ知識※

秘密基地とは…みんなの公園ですw

勝手に虎太郎くんを隊長とし

秘密基地と呼んでいます。

 

ちなみに各地に基地はありますが

今回は安の里公園です♪

 

 

虎太郎くんも ボール遊び 公務に

気合がはいっています。┐(´ー`)┌

 

 

ことみさんも、基地の見回りをしたり…

(コタ隊長、見切れる)

 

 

ただのマンホール 基地設備の点検をしたり…

(コタ隊長、またも見切れる)

 

 

木の枝でチャンバラ 敵襲来に備えて

防衛訓練を行ったりしていました。(´<_` )

(コタ隊長、かろうじて写る)

 

 

虎太郎くんは、とにかく走る!

 

 

よく見て、よ~く見て…

 

 

いえ~い!キャッチ!!(☆∀☆)

 

 

…とまぁ、それぞれ楽しく遊んでいましたww

(基地設定がうとましくなったわけではない)

 

お家でやるボール遊びと、お外とは

全然違うようで、とっても楽しそう!

 

お家で投げていると、何球かで

「それ、本気で投げてるのか?」と

冷められてしまうのですが。|д゚)

 

お外だと、エンドレスです!

 

 

芝生の感覚も気持ちいいもんね♪(●^o^●)

 

ちょっと濡れているのは

走りすぎて、暑いだろうということで

淳ちゃんに濡らされているからです(^m^)

 

 

ことみさんも、お外だとエンドレスにかくれんぼw

(こちらもお家だと何回かで飽きてる)

 

 

何回も何回も

「どこいたん?わからんかったわ~!」と

驚く淳ちゃん。(^_^;)モロバレダケド。

 

ふふ~ん、わかんないんだ~と

すっかり気を良くしたことみさん。

 

 

ついには、自分だけではなく…

 

 

シマジロウでかくれんぼ。

 

 

これまた、何回も何回もシマジロウは

めきょっとさせられていました(笑)

 

 

 

……………

 

 

おのおのが、しばらくひたすらに遊んで…

はい、お茶休憩です。

 

ごっくんごっくんとお茶を飲んでいて

ふと、シマジロウにも飲ませなきゃと思ったようで…

 

 

ここでも、何度もめきょっとなるシマジロウ。

 

 

必死に飲ませようとするので

つい口に出してしまいました…

 

 

みく→ 「それ、シマ飲めているの?」

 

 

え?飲んでないの??と尋問することみさん。

 

 

しっかりシマが飲むのを確認していますw

 

おわる気配がなかったので

みく母の裏声で…

 

「おいしかったよ!ごちそうさま!」

(ミッキーマ〇ス的な声)

 

…と、シマジロウなり変わりをすると

納得&満足したことみさんは、シマを解放。

 

ハァ…ε=(-_-;)  ┐(´ー`)┌ オツカレチャン♪

 

 

いや~シマジロウも大変だねぇ~

 

 

お次は、コタ兄ちゃん。

 

 

私のお水が飲めないの~的な感じですか?( ´艸`)ププ。

 

将来、世話女房になりそうな

ことみさんなのでした。

 

何事モ (・∀・)人(・∀・) ホドホドガ一番。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

忍者ブログ [PR]
by 桜花素材サイト様