忍者ブログ
パピヨン×チワワのマッチョわんこ 虎太郎とのお散歩日記

2025-02

プロフィール
HN:
虎太郎(こたろう)
誕生日:
2009/04/19
趣味:
ボール遊び
得意技:
♪ミーアキャット
♪ボールキャッチ
♪コタの虎砲
♪舌チロ
最新CM
[05/03 まるみ]
[04/30 セバス]
[04/28 ちゃみ]
[04/27 penママ]
[04/27 osumi]
忍者アナライズ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

家族旅行だ★熊本県阿蘇vol.4

最終話です(●^o^●)

 

 

~前回のあらすじ~

あそ望にきたぞ!

 

 

さて、

vol.3に続き、あそ望で遊ぶコタことみ。

 

ホントは、他にいく途中の寄り道程度に

立ち寄りましたが…

 

お天気もよく、景色も芝生もよくて

コタことみが嬉しそうに遊んでいるので、

 

今回は、あそ望で

ゆっくり過ごすことにしました。

 

<施設内ドッグランにて>

 

すぐ横に小川があるので

からだを冷やしては走るのエンドレス!

(命の泉状態。復活するコタ)

 

どんだけでも走れるのだ!と

大はしゃぎです(*^_^*)

 

 

一方、ことみさんは

ドッグランから、ちょっと出て周辺お散歩。

 

 

目の前に…お馬さんがいた。(゚(OO)゚)

 

 

いえいえ!(´<_` )

 

みんな騎乗用の器具つけてたし…

近くにトラック(搬送用?)も

おじちゃんもいたし。

 

どうやら、お食事休憩中のようでした。

 

…にしても~すごいね!

こんな風に、さら~っと、離しておけるのね…

(ノーリード、ノー柵です)

 

 

ちなみに、ネット1枚へだてて

ドッグランがあります。

 

写真を撮るちょっと前まで

お馬さんがネット横にまで来てました(^v^)

 

コタはビビって動けず。笑

他のわんこたちも、キョトーンとしてましたw

 

 

ことみさん、裸足で芝生を走り回っていました♪

 

うんうん。気持ちいいもんね。

思う存分に、ハジけてくださいな。┐(´ー`)┌

 

 

ふと。横を見ると

 

家族連れの人たちが、

草スキーをやっていました。

 

「懐かしいね!やろうやろう!」(゚ν゚)

 

 

…ということで、

 

みく家も草スキー板をGET!

 

久しぶりに滑ってみたよ~★淳パパと…

 

 

虎太郎くんが。爆。

 

突然のことに、驚きを隠せないコタ…w

 

 

虎太郎くんの心の準備ができないまま

淳パパ、出動!(^v^)www

 

始めは、ズルズルって感じだったけど

後半けっこうスピードがでました。

(草スキーってあんなに早かったっけ?w)

 

 

淳ちゃんの次に、私も滑りました。

 

虎太郎くんと。爆。

 

ナゼナノダ?! (T△T) (^▽^) アッハッハ~

 

 

いや~久しぶりにやったなぁ~草スキー!

 

きゃいきゃい遊ぶ大人たちを見て

ことみさん…しら~っ (¬з¬)

 

「にゃも、やらないっ!」 の一点張り。

(※にゃも=ことみ語録。自分のこと)

 

あら~楽しいのに~

 

 

コタ兄ちゃん、自分だけやって

ことみさんがやらないのが悔しいご様子w

 

 

ままま!

みんな気を取り直して、ちょっと休憩しよ!

 

 

じゃ~ん。

 

あそ望一押し 阿蘇ミルクソフト~★

 

やっぱりソフトクリームは、バニラでしょ♪

 

 

昨日の草千里のミルクと味が違いました。

 

草千里のは、かなり濃いけど

ここのは、まろやか~★

 

私は、あそ望のソフトに一票!(*^^)v ウフフ

 

 

虎太郎くんにも、お裾わけ(^v^)

 

 

そんなに舌のびるのね!!(゚(OO)゚)

 

 

 

ソフトクリーム休憩ののち

 

突然、ことみさん草スキーやるといい出し

ガンガン滑っていました。(何があったんだ?)

 

やり始めの数回ほどは

こわい…できない~って、しおらしかったけど

 

すぐに慣れちゃって

一人で滑れるほどに!(チビッ子は早いね)

 

 

みんな、木陰で休憩していても

ことみさんだけ、ひゅんひゅん楽しそうでした。

 

 

 

そうこうしていると

 

お昼も大分過ぎて、いい時間。

 

なにか食べたいね~

 

すぐ近くにお蕎麦の美味しいとこあるから

いこうか!と腰をあげようとしても

 

 

「やだ!すべる!!」

 

 

っと、大泣きすることみさん。

 

回収するのに(笑)ひと手間ありました。

 

ヤ~ダ~!ヽ(`(`(`(`ヽ(`Д´)ノ (^_^;) ヤレヤレ

 

 

<ごはんと聞いて、ご機嫌になりました>

 

久木野そば道場

 

熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陰149-1

            0967-67-0507     

第1水曜日定休

 

 

ここのお蕎麦は、1000年前から

やっている方法で作るのだそう!(驚)

 

そばの実はすべて地元農家から仕入れていて、

石臼でひき、天然の山芋を

合わせたものを原材料にしているそうです。

 

 

味はね~現代からすると

ちょっと淡泊かな。

 

私たちが知っている蕎麦の色よりも

だいぶ白いです!

 

コシがかなりあって…

手打ちうどんの細いものに近いかな~

 

美味しいよ!!

(みく家は、とても好きです)

 

<たくさん食べました♪>

 

ちょっと遅めのお昼を食べて

お家に帰りました。

 

のんびりゆっくり自然と触れあえて

とっても楽しい家族旅行になりました。

 

 

今日の日のことを、子どもたちが

いつまでも覚えていてくれるといいなぁ

 

大人になった時でも

この自然が残っていますように。

 

 

帰り車内で、ず~っと爆睡してたコタことみに

黙って、途中のインターで

淳ちゃんと内緒のスイーツタイムを

したことがバレませんように…笑。

 

 

 

いっぱい笑って遊んだ夏遊びでしたとさ★

 

 

長々と家族旅行記に

お付き合いありがとうございました(^v^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

PR

家族旅行だ★熊本県阿蘇vol.3です♪

 

 

~前回のあらすじ~

淳パパ、ことみの手口に

あっさりひっかかる。

 

 

さて、昨日は夕ごはん食べた後に

みんなで夜のお散歩にいきました(●^o^●)

 

リンリンと聞こえる虫の声。

空気もキレイだし、静かで心地よかったなぁ♪

 

ただね~お月さまがすっごく明るくて

お星さまが見えにくかったんです。

 

淳ちゃん 「今日はめちゃお月さんが明るいなぁ」

 

みく 「阿蘇だから?空気キレイだもんね!」

 

みんな 「あっはっは~そうかもね~」

 

 

 

 

……後日、ニュースで知りましたが

この日は、ブルームーンと呼ばれる

満月の夜だったんです!(☆∀☆) え~!

 

見ると幸せになれるという

有難いお月さまだったって。(=゚Д゚=)

 

そうとは知らずに

 

「お月さまが明るすぎて、

せっかくのお星さま見えないね~ちぇ~」

 

とか、いってたみく一家。

 

おバカの極みです。(^_^;)

 

でも結果オーライね♪

家族みんなでブルームーンを見ましたとさ♪

 

 

そして、翌日~★

 

 

焼きたて手作りパンをもりもり

頂きました(●^o^●)

 

ノーマル・レーズン・チーズの3種類のパンでしたが

どれも本当に美味しかったです♪

ほかほかだったし~(^v^)

 

地元卵のオムレツとソーセージ

採れたて果物のオードブルでした♪ウマウマ

 

<テラス席と朝食の写真>

 

ブルーベリー美味しかったです(*^^)v

ここのペンションで、ブルーベリー教室してるんだって。

持って帰りたいぐらいでした~

(販売はしていません)

 

<初代旅わんこ まさお君>

 

以前に、まさお君も訪れていたそうです。

 

こちらのペンションには、コーギーちゃんが

いたそうなんですが…

残念ながら、去年天国にいったとのこと。

 

虎太郎くんのことを

オーナー夫婦そろって可愛がってくれました(*^_^*)

 

<テラスから出たら、こんな感じ>

 

とにかく、お花がいっぱいのペンションでした。

 

時期的に今は、姫ひまわりが咲いていました。

 

春先になったら

お花がいっぱいで香りも良さそう♪

 

なんだか、みく実家の感じにも似ていて

雰囲気がとても好きでした★

 

<オーナーに撮ってもらうも…ブレブレ>

 

今回の旅行で唯一の家族写真だったんだけど

ブレブレ…(T△T) か、悲しい…

 

でも、これしか全員集合写真ないので

載せちゃいます。

 

ゆっくりできました(*^_^*)

 

オーナー夫婦

虎太郎が帰るのが寂しかったようで

 

「虎太郎くん、また来てね!」

 

と、声かけてくれていました。(´▽`*) マタ来ルノダ!

(私たちのことは、あまり眼中になかったw)

 

 

 

さてさて!

 

2日目です。

行こうと思っていたカフェは山の奥。

先日の土砂災害でちょっと危ないとのこと。

 

どこに行こうかなぁ?と

地図を見ていると、

 

オーナー 「あそ望もいいですよ!」

 

…と、教えてもらったので行ってみました!

 

 

南阿蘇・久木野「あそ望の郷くぎの」
 
熊本県阿蘇郡南阿蘇村久石2807番地
           0967-67-3010     

 

 

すっごい広い芝生があって

休憩所もあって、お土産屋さんもあって…

 

大きな道の駅みたいな感じ。

滑り台とかちょっとした遊具もありましたよ。

 

阿蘇山を一望できる絶景スポットでした!

 

 

虎太郎くん、極上芝生にご満悦(*^^)v

 

<恒例の記念撮影>

早く遊びたいので、二人とも仕方なしに応じる。

 

あそ望にレストランがあって

赤牛も食べれるみたい!(だから牛の銅像があるのね)

 

1日遊べそうです。

 

 

撮影のご褒美に、放牧w

 

 

無料のドッグランもありましたよ★

 

リードはずして、のびのび走る走る!

阿蘇のお山をバックに遊ぶ遊ぶ!!

 

 

阿蘇のお山から流れる小川もありました♪

 

キレイに整地されているので

小さい子どもでも、大丈夫です。

 

冷たくって気持ちいいね(^◇^)

 

 

走って熱くなったからだを冷やすコタ。

(水風呂に入るおっちゃんみたい)

 

 

みんなで、虎太郎くんにお水をちゃぷちゃぷ。

 

熱中症にならないようにしなくちゃね!

 

 

からだを冷やしたら、また走る!遊ぶ!

虎太郎くん、無敵に走りまわっていました♪

 

<阿蘇って楽しいのだ!>

 

ず~っとニコニコしっぱなしの

虎太郎くんでした(o^^o)

 

 

あそ望でのお話、まだ続きま~す(゚ν゚)(゚ν゚)(・ε・)

 

vol.4にて…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

家族旅行だ★熊本県阿蘇vol.2です。

 

 

~前回のあらすじ~

お馬さんの迫力にビビり泣きした

ことみさんでしたが

ソフトクリームでケロリとなおりました。(^_^;)

 

 

さて、

阿蘇の五つ星ソフトクリームを堪能していると

地元タレントさんらしき人たちがわらわら…

 

 

どうやら、自転車で阿蘇を中継中?

 

五つ星ソフトクリームを食リポートしてました!

 

 

すぐ近くで聞いていたので

リポートも聞こえていたけど…

 

リポーター「おいしい~!ミルク~♪」

 

 

…って、そんだけ??!(゜゜)

 

あれなら、私もできる!!と

思える出来ばえ。(=゚Д゚=) オイオイ。

 

ちょっと私にマイク貸してみなさい!と

乗り込もうかと思いました(しないけどさ)

 

 

そんな地元中継を終始鑑賞し

あ~だこ~だという淳ちゃん&みくでした。

(夫婦そろって…)

 

 

ほどなくして、無事に中継が終わり…

 

リポーターたちは車へ。

自転車は車の荷台に積まれておりました。

(乗っていかんのかい!(=゚Д゚=) )

 

 

 

 

さて、私たちも移動です。

 

汗もかいたことだし

景色もよい阿蘇にきたなら~温泉入りたい!

 


 

南阿蘇村 総合福祉温泉センター ウィナス


阿蘇郡南阿蘇村河陽4530

0967-67-2248

営業時間 10:00~22:00
第2水曜日定休

 

 

なんと入館料300円!(☆∀☆) 安っ

 

内湯ぐらいかな?と思いきや

露天もあって景色もキレイでした。

 

まだ明るいうちから入ったので

青空の下でとっても気持ちかったです♪

 

(わんこは入れないので、虎太郎くんは

木陰の駐車場で待ってもらいました)ゴメンネ。

 

 

さっぱりしたね~♪(* ̄ω ̄)v

 

ウィナスの敷地に広い芝生公園もありました。

みんなでひと遊びしていこっか♪

 

 

虎太郎くんは、ボール。

ことみさんは、滑り台でいっぱい遊べました。

 

この時、もう夕方だったこともあったけど

とても涼しくて過ごしやすかったです!

 

阿蘇は避暑地だね~(^v^)

 

いくらでも、お外で遊べちゃうみたい。

 

 

「子どもたちがニコニコしているから

私たちも嬉しくなるね♪」

(・V・)人(・∀・) 来テ ヨカッタネ。

 

 

そんな会話をしていると

ふと…こんな看板を見つけました。

 

 

おお~見たいね!イノシシ!!w

(危ないので、良い子はこんなこと思ってはいけないよ)

 

淳ちゃん 「イノシシ来たら、こう来て…こうする!」

 

イメトレをする父・淳ちゃんでした。

 

家族ハ俺ガ守ル!_( ゚Д゚)ノ彡   ┐(´ー`)┌ ソレデ勝テルノ?

 

 

虎太郎くん、かまわず爆走w

 

あ。まったく関係ないけれど

虎太郎くんの干支はイノシシです。爆。

 

 

こちらで、遊んだあと

一行は、ペンションに向かいました。

 

 

花の宿 ペンションBOY

 

熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陽4732-8

0967-67-1817

 http://asopension.com/boy/

 

 

温泉ウィナスより車で1分!

わんこOKのペンションです(*^^)v

 

 

せっかく阿蘇にきたので

夜の星空が見たいしね。

みんなで、お泊まりすることにしました★

 

<本日はお世話になりま~す>

 

淳ちゃんは、若かりし頃

ペンションで住み込みバイトしていたそうです。

 

ペンションを見て、バイトしていた頃を

懐かしく思い出したそうで

昔のお話をよくしてくれましたw

(おバカなことばかりよ)

 

私は人生初のペンションお泊まりです。ドキドキ

 

 

着くなり、夕ごはんの時間。(^v^)

 

<食堂にて>

 

素敵な雰囲気でした★

BGMに70年代カントリーが流れていました。

 

音楽好きなのかな?

ギターとかも飾ってあったし

スピーカーが年代ものでした!(みく興奮)

 

残念ながら…食堂には

虎太郎くんは入れませんでした。(T△T)マタマタゴメン

 

<こんな感じのメニューだったよ>

 

食事は家庭料理風フレンチコースでした♪

 

どれも、地元の野菜や食材をつかった

自然食だそうで…

(オーナーの奥さまオール手作り)

 

お魚のムニエルがとっても美味しかったです!

(写真撮れてなかった…泣)

 

ことみさんもバクバク~!

 

阿蘇の牛乳を片手に爆食でした(*^^)v

淳ちゃんは、地元ビールですっかり酔いちくれw

 

 

最近、パパっ子レベルがグングン上がっている

ことみさん。

 

ごはん食べる時も、自分の椅子あるのに

淳パパのお膝にチョコン。

 

そして、美味しいものだけ、頂きます♪笑

(ちゃんと、あれがいいと指示をする…)

 

 

淳ちゃん…デレデレあげたい放題。

「しょ~がないな~パパのあげようか~?(●´ε`●)」

 

 

みくママは思う。

「淳ちゃん、それ手口だから!!」|д゚)

 

 

 

 

あ。虎太郎くんもこの日は

特別なマンマリゾの馬肉ごはんでしたよ♪

ウマウマのようでした(^v^)

 

 

 

こうして、

阿蘇旅行の1日目が終わりましたとさ★

 

 

vol.3に続きます~!(>Д<)ゝ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは(●^o^●)

 

今回は予告の通り

夏遊び 最終編をお届します♪

 

<阿蘇にきたぞ~♪>

 

こういうお山は、あまりないですよね!

 

福岡はもちろん…大分県でも見ないし。

阿蘇独特の形だね~(^◇^)

 

そういえば、阿蘇のお山って

紅葉あまり見ないもんね。

 

山焼けなら何度か見たことあるけどなぁ

 

<米塚展望台にて>

 

とっても良いお天気!(^v^)ヤッタ♪

 

これは…やっぱり

来週、阿蘇いこうか~って急に予定を

たててきたからでしょう!W

(事前に予定たてると、雨になるから)

 

 

久しぶりに阿蘇にいきました♪

 

ことみさんが生まれる前は

毎年行ってたんだけど、

生まれてから行ってなかったんです。

 

やっぱり気持ちいい~!爽快です!

 

普段もお山やら自然のあるトコいってるけど

なんか空気が違うもんね。(^v^)

 

 

ことみさん、阿蘇に初放牧w

 

くるくる回って、大喜びです♪(・∀・)

 

 

虎太郎くんも、この笑顔!

 

高速に乗ってる間は

すごく真剣な顔していましたがw ぷぷ。

(写真撮れば良かった。面白かった)

 

阿蘇のお山を見た瞬間から

にこにこ~★しっぱなし。
ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ

 

いっぱい遊ぶぞ~っていってるみたいwww

 

<みてみて、ススキが!>

 

もうススキがでてる!(@_@)

 

この日は8月31日。

夏休み最後の日でした。

 

でも、もう秋が近くに来ているのね。

阿蘇の生き生きとした緑と

ススキのコラボが、素敵です★

 

 

ことみさんは、何度教えても

 

「くまとと」

 

としか言えませんでした。(^_^;) 惜シイネ!

 

 

 

 

 

しばらく、米塚展望台で遊んだ後

 

一行は、草千里に向かいました♪

 

<草千里 駐車場にて>

 

阿蘇山が噴火してらっしゃる。|д゚)

 

福岡に住んでいると

こういう風景はまず見ないので

とても新鮮&興奮です~(^^ゞ

 


<草千里にて>

 

草千里も久々だね!

 

淳ちゃんが大好きな阿蘇の風景です。

毎年、ここの景色を見に来ていました。

 

でも…私たちが遊びにきていた頃は

草千里の中に入ることもできたのに

今回行ったら、入ることが出来ませんでした(>_<)

 

人間もわんこも、NG。

 

きっとマナーない観光客がいたんでしょうね。

残念です。

この広大な芝生の上を歩きたかったんだけどなぁ~

 

 

お馬さんがいるところには、立ち入りできました!

 

騎乗コースがあるからね。

 

ことみさん、お馬さんを見て

 

「のりたい!のりたい!」

と、淳パパにおねだりです。

 

 

 

1歳になった頃に

ポニーに乗ったこともあるし

(※過去記事はこちらクリック

 

2歳になったから、今度はお馬さん乗ってみるか!

 

…ということで、

お馬さんの近くにいくと…

 

 

<お馬さんもタジタジの大泣き>

 

すっごい大泣き…┐(´ー`)┌

 

周りの誰もが振り返るほどの大泣き。

 

近づくのもダメなら乗れないよ~と

立ち去ろうとすると

 

「おうまさん!のりたいの!」

 

…と、座りこむことみさん。

 

 

 

ので、また近づくも…

めっちゃ大泣き → のりたい!と座り込む。

 

の繰り返し。(´<_` ) ドウシタインダカ。

 

 

 

んじゃ…乗ってごらん!

みくママにより強行騎乗いたしました。

 

 

まだ一人では乗れないので

みくママ同行騎乗です(といいつつ嬉しいw)

 

よっこらしょと、お馬さんが動くと…

 

<ぷぎぃ~っ!!>

 

すんごい顔&声で泣き叫ぶことみさん(爆)

 

足をバッタンバッタン大騒ぎ!

 

あまりにも、あまりなもので(汗)

騎乗は中止。

 

お馬さんは、ただその場でグルリと

回転しただけでした。

(^_^;) ┐(´ー`)┌ オ馬サンゴメンネ…

 

 

ことみさんがいなくなり

お馬さんたちに平和がおとずれたのでした。チャンチャン

 

 

ほんのちょっとだけど

騎乗できて嬉しい私(お馬さん大好き)と、

ぐったりのことみさんwww

 

 

ことみさんが大泣きするので

虎太郎くんがずっとソワソワしてたらしく

 

「愛だね~」って

スタッフさんから褒められていたけど

 

 

「次はまさか僕が乗るの…!?」と

ドッキンドッキンしていたんじゃないかしらと

 

笑う淳ちゃん&みくなのでした。(´▽`*)

 

 

 

その後もブス~ッと

ご機嫌ナナメなことみさんでしたが…

 

 

草千里にある五つ星ソフトクリームで

あっさり元通りになりました!( ´艸`) 簡単ネ

 

まだまだ、vol.2に続きます★

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは(●^o^●)

 

ようやく朝夕が涼しくなってきましたね。

 

日中は、まだまだ暑い日も多いですが

夕方頃になると

お散歩にもいけるようになってきました!

 

夕方のお散歩をしていると

リンリンと虫の音が聞こえてきて…

 

もう秋だなぁ~と感じるようになりました。

 

 

 

さて!

 

リアルはすっかり秋色!

 

夏遊び記事も、そろそろ終わりにしなくては。

 

今回は…

 

夏遊び 最終編

「家族旅行だ★熊本県阿蘇!」

 

<気持ちよかったよ~>

 

何部編かに分けて

お届けしたいと思いま~す( ・ω・)ノ まだ作業中。

 

 

これが完結する頃には…

10月になっているような気もするけど(-_-;)

 

ちょこちょこ頑張って更新したいと

思います!(・∀・)人(・∀・) マッテテネ!

 
では、更新予告でした~♪




 

 

忍者ブログ [PR]
by 桜花素材サイト様