10月のおわりのことです。
(まだ10月ネタ…これが最後です)
みく家の住んでいるマンションで
ちょっとしたお祭りがありました。
その中の出し物のひとつで
子どもたちによるお遊戯会があり、
ことみ、初参加をしてきました。
<はりきって一張羅で参戦>
本人もわかっているのかな。
いつものヤンチャなことみではなく
超おしとやか…((+_+))
緊張しているんでしょうかねぇ~
今回のお遊戯会は
マルモリダンスを踊る。でした。
マルモリダンスは得意中の得意!
お家でもはりきって踊っているので
出来るかな~?と思って参加してみましたが…
いざ、始まってみると…
参加人数、少なっ!
…というか、一緒に練習もしてないメンツです。
(そもそも練習ってあったのだろうか?)
始まる前から、かなり不安でしたが
とりあえず音楽スタート!
どうにかなるかな?と思ったことみは
踊っている先輩方をじっと見つめ
全く動かず…(-_-;)
サビにはいろうが、周りから声援を受けようが
動かざること山のごとし状態。あぁ…(T_T)
1番がおわろうとした頃には
先輩方も心が折れはじめ
(みんなフリがうろ覚えのうえ、いまいち盛り上がらない)
ついには、音楽のみ響き…
手拍子をしていたおじちゃま&おばちゃまたちも
手拍子すらしなくなり…
なんだか…なんだか…
これはもういいだろう!|д゚) という雰囲気。
司会進行役のおじちゃまが
「はい!とても上手でしたね!」とナイスな中断。
結局、歌は途中切れのなんとも中途半端な感じに。(^^ゞ
でも、ちゃっかりギャラをもらうことみさん。
あなたは、そのお菓子に見合うお仕事したかね。(-_-;)
う~ん…初めてのお遊戯。
…泣かなかっただけ成功!ということでいいか!
なかなか図々しい娘です。┐(´ー`)┌
お茶2本とコーヒーと
ついでに、おつまみとポテチまでもらっちゃった。
(もらいすぎでは)
その後、おじちゃまたちによる攻めたカラオケを
堪能して、部屋に帰宅。
(あの空気の中でよくノリノリで…)
なんにも頑張ってないけどwww
ご褒美の得盛りチャンポン食べました★
思い出に残る1日でした。
ことみ1歳3カ月。
お遊戯ができる 参加できるようになったんだなぁ
すごいなぁ、1年前まで想像できなかった。
ふと、そういえば、新生児の頃に来ていた
洋服ってどんなになったかな?と思い
突然ですが着せてみました!
ピチピチながらも、まだ着れるね!^m^
この洋服は退院する時に
病院からプレゼントして頂いたものでした。
<病院で着ていた頃です>
う~ん。この頃はぐにゃぐにゃ~としていて
立ったり歩いたりできるようになるのが
信じられなかったのに。
いつの間にやら大きくなりました。
最近、ビックリするような成長を見せるので
ふっと1年前までは…と考えることが多くなりました。
1日1日って大事なんだなぁ…
大人になると、1日や1週間って
なんでもなく過ごしちゃうけど
この子たちにとっては毎日が全力なんですね。
うん…お給料日だけが楽しみで
過ごしてきていたけども(笑)
もっと時間を大切につかうようにしようっと。
…ということで。
みくなりにこの日の残り時間を有効活用しました。
虎太郎、素敵よ!!(●^o^●)
こんなことやってる時間って無駄かしら?
いえいえ、大切な思い出ですよね!笑。
PR