2025-02
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
プロフィール
HN:
虎太郎(こたろう)
誕生日:
2009/04/19
趣味:
ボール遊び
得意技:
♪ミーアキャット
♪ボールキャッチ ♪コタの虎砲 ♪舌チロ
最新記事
(04/26)
(04/14)
(03/20)
(03/18)
(03/17)
忍者アナライズ
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 こんにちは!(●^o^●)
7月にはいりましたが、 福岡は連日の雨ですね~
お洗濯ものが乾かない~(ノД`) 泣。
浴室についている乾燥機を フル稼働させているみく家です。
シッカリ乾カサンカイ!ヽ(#゚Д゚)ノ┌Σ(ノ´Д`)ノ休マセテ~
さてさて。ある日の週末。
朝起きると、ザーザー雨…
せっかくの週末なのにねぇ…と 空とにらめっこしていたら、ちょっと晴れてきた。
…ので、晴れてる間に急いで お散歩いってきました!
<久々のハンズマン遊歩道>
連日の雨続きでストレス気味の コタことみを放牧(笑)
みく家周辺は、まだ水びたしだったので ちょっと車で移動をして ハンズマン遊歩道にいってきました。
ここだと、多少濡れていても 泥んこにはならないのです。 (遊歩道の乾きがよいの!)
<梅雨といえば…アジサイ♪>
じめじめ~とした梅雨時期だけど アジサイの鮮やかさを見ると 気分もパ~ッと明るくなります♪♪
今はアジサイにもたくさんの種類が あるけれど、私はやっぱり ベーシックなこの淡い青が大好き!
がくアジサイよりも、このブリッと した形の方が好きです(^v^)ふふふ。
コタことみは、終始テンションMAX!
かけっこをしたり…
階段を上ったり下りたり…(@_@;)
落ちてる葉っぱにですら テンションあがっちゃうようでした。┐(´ー`)┌
そんなこんなで遊歩道を楽しんでいると…
途中でこんなオブジェがありました。
わに。
ハンズマンさんの自慢の作品なのでしょう。
なぜ、わにを作ったのかは不明… 特に、わに押ししているお店ではないしね。 (普通の生活品&大工品売り場)
何かといっちゃ「これは強いのか?」が 気になることみさん。
虎太郎くんは、わにが動かないので そこそこ強い。みたいな言い方をしています。 (動いたら、絶対強い)
虎太郎兄ちゃんを小馬鹿にされてので お怒りことみさん。
我が家では、ことみさんが「強い?」と 聞いてきたら、 たいていのものは…
「強いけど、パパのが強いよ」 「でも、パパよりもコタ兄ちゃんのが もっともっと強いよ!」
…と、教えているので(笑)
コタが最強ということになっていますwww
…本当は、 ビビリのコタ兄ちゃんなのですが( ̄ー ̄) (もしかしたら、最弱??)
あまりにも、ことみさんが 兄ちゃん最強説をうたうので 恥ずかしくなる虎太郎くん。( ´艸`)ププ…
<帰りの車内にて>
とっても強くてかっこいい兄ちゃんを 自慢に思うことみさんと…
わに…動いてこないかな…と ちょっとビビっている虎太郎兄ちゃんなのでした♪
PR こんにちは(●^o^●)
梅雨入り本番になりましたね。 毎日毎日、よく降るなぁ~ってぐらい雨。
こうなると、お出かけ予定していても、雨。
淳ちゃんが 「俺のせいじゃない」 と 強気でいえる季節となりました。笑。 (淳ちゃんは超雨男なので…)
さて6月にはいったということは… 来月(7月)は、ことみさん2歳です。
早いなぁ~( ・ω・)ノ
お出かけしていると、 よく「いくつ?」と聞かれるので
「もうすぐ2歳です」
…と答えると、
「え!もっと上だと思った!」
…と、だいたいの人にいわれます。
0歳の頃から年齢より上に見られてる ことみさんです。 (9カ月の頃から歩いてたからねぇ)
そんな2歳児目前ことみさんの 好きなものベスト5をご紹介します(*^^)v
すぐ、順位も変わるんだろうけど
<5位 エスカレーター>
ういーん乗る!といつもいいます。(^-^;)
ことみさんには、なんかの乗り物みたいに 見えてるのでしょうか? 長いエスカレーターだと大喜びします。
<4位 サングラス>
ショッピングセンターに行くと 必ずといっていいほど、試着します。
ちなみに、サングラスを「めんめ!」といいます。
大きめのがお好きのよう(^v^)
本人はいつもノリノリなんだけど 私には、ど~しても、きのこちゃんに見える…
きのこちゃんって何??と 思いの方は、こちらをご覧ください。↓↓↓
<アラレちゃんに出てた きのこちゃん>
三輪車に乗って「ナウい?」といってた子です(爆)
この子にしか、見えません。( ̄ー ̄)
…おっと。話がそれてしまったので ランキングに戻ります。
ここからは、上位ランキング~(^。^)
<3位 ボール>
ボール好きなのは、コタ譲りです(^_^;)
ことみさんは自分のことを「みぃ」といいます。 (ことみっていいにくいのかな?)
虎太郎くんがコタボールを持ってくると みぃのボール!といって アンパンマンボール持ってきます(^v^)
今は、お出かけの必需品です。
<2位 シマジロウ>
寝る時も一緒のシマジロウです。
こちらは、シマジロウを寝かせつけている図。 (本当はことみを寝かせているんですが…)
シマがねんねしたいんだってよ~っと 声かけたので、寝かそうとしてます。 (添い寝のつもりね)
ことあるごとに「シマ!シマ!」と離しません。
先日、あまりにも汚れたシマジロウを洗濯して 洗濯バサミで干していたら ことみさんに見つかり…
「うわぁぁぁ!シマぁ~!!」
…と、号泣。(-_-;) ・゚・(゚`Д´゚)・゚・ウギャァ~!
ことみさんには、シマジロウがハリツケに されているように見えたのでしょうか…
(ちなみに、シマは長男坊。なぜジロウなのだ?)
そして。
栄えある1位を獲得したのは…
もちろん、こちら!!
<不動の1位 虎太郎兄ちゃん>
2位~5位の順位は変わろうとも 1位の虎太郎くんだけは、いつまでも1位。
虎太郎くんを抱っこしている時の顔は 他の何にも見せないニコニコ顔になります。
0歳の時もずっとずっと 虎太郎くんが一番大好きなことみさん。
これからもずっとずっと変わらないみたいです。
殿堂入りだろうねぇ~(●^o^●)ふふふ。
以上。2歳目前ことみさんの 好きなものランキングでした~★o(´▽`*)/♪Thanks♪
広島合同旅行vol.4(最終話)です。
おチビたちが寝静まったところで プチ宴会をして楽しんだ昨夜♪
ナッカイ~嫁Mちゃんと 大浴場にいっている間に おいちゃんたちは、酔いつぶれておねんね。ププ
なので~
ナッカイ~嫁Mちゃんと秘密(ウフフ)の ホンマでっか?!話に華が咲きました。 (ガールズトークならぬ嫁トークw 楽カッタ♪)
…なもんで、 もちろん、朝はみんなでだら~り(^v^)
ひなことみはキャッキャッとゴロゴロ。www
大人たちもゴロゴロゴロゴロ…(笑)
<まさか…この天気は…っ>
窓から見える景色は…
雨だよねぇ~!(T▽T) アハハハ
ここまでくると、淳ちゃんの力は 神がかりなのではないか!と思ってしまいます。
さてさて。 ゴロゴロしていても、おなかはすく(笑)
みんなで朝ごはん(*^^)v
ひなちゃんはオレンジを夢中でもしゅもしゅ。 ビタミンをたんまり補充中。
それ以上、お肌プルプルになってどうするの(^v^) もう、プリンみたいになっちゃうよ!
ことみさんもナッカイ~さんとすっかり仲良し★
途中、何回か「パパ」といっていました(^_^;)
ゆっくりと朝ごはん食べて… (バイキングだったので目移りしちゃった)
外は雨だったし、時間いっぱいホテルで だらだら~としてました。
<ホテル内カフェ>
晴れてたら、テラスも良かったけどね。 今回は残念でした。(^^ゞ
さてさて~
ホテルをでて…市電にGO!
雨もやんで、曇り空になってました(^◇^)
市電に乗って、一行は広島市に向かいました。
ひなちゃんは、もうお昼寝タイム。 ことみさんは、意地でまだ起きてました。 (寝たら負け!寝るもんか!)
…ので、必殺トンボくるくる!
※みく家マメ知識※ ことみさんは、トンボくるくるをすると 寝てしまうのです。 ((@▽@)) 目ガ回ル~
……………… (しばし、トンボくるくる)
…………………
寝ました!!( ´艸`)ププ。
チビたちがねんねしている間に 市電はどんどん走っていきます。 (良かった~グズると大変だもん)
それはそうとして…
この市電が…
…アトラクションか!
っていうぐらい揺れる揺れる。(ぐわんぐわん)
これ普通なんだろうねぇ。 私たちには、ちょっとしたコースター感覚でした。
<市電で揺れること50分>
こんな風に車と電車が一緒に走っているのも 見慣れていないので、面白かったです。
揺られて着いた先は…
<広島平和記念公園>
ものすご~く人が多くて(特に外国観光客) ものすご~く広い公園でした。
歩いて回るには、随分時間がかかる感じ。 公園のまわりにぐるっとお壕があって 舟で一周できるようにもなってました。(広い!)
<公園ついたら、見事に晴れた!>
おチビたち、公園につくとパチリと起きました。
起きるなり、お互いを確認しあって 手をとりあうひなことみ。(´▽`*)
まぁ、なんとも可愛らしい光景でした。
周囲からは、きっと 姉妹に見られていただろうねぇ~
芝生広場でしばらく遊ぶことにしました。
<どこ行ってもやることは同じ>
二日酔いの淳パパです。┐(´ー`)┌
この後、ことみさんに 「おきて!」とペチペチ叩かれてました。
パパ!ダメヨ!(>Д<)ゝ (*´д`*) ハイハ~イ
<ナッカイ~嫁Mちゃん&ひなちゃん>
むしむし~っとした暑さだったけど 森林のおかげでココは涼しかったです♪
うろうろ~としたり 葉っぱで遊んだり、追いかけっこしたり。
のんびり過ごしました★
<わたくしもちゃんと同行してますw>
登場してないので一緒に行ってたのか? とのご意見もありましたもので 証拠写真を載せておきます(笑)
ことみさんにチウされております。 (ことみさんはチウ魔です)
いっぱい想い出がつまった旅行になったね。
2歳3歳と大きくなっても いつまでも、今のように仲良く元気に 遊んでくれるといいなぁ(*^_^*)
名残惜しいんだけど そろそろ新幹線に向かう時間です。
(・3・)人(・∀・) 早イヨネ~
帰る前にど~しても立ち寄りたいとこが あったので、そそくさと移動しました!
<広島焼き みっちゃん>
広島焼き、食べたい!!(゚ν゚)
広島に行ったら、ど~しても 食べてみたかった広島焼き★★
駅内にあるお店でしたが けっこう有名人とかも来ているようで お店に色紙とかたくさんありました。 (雑誌にも常連で載ってるみたい)
もちろん、完食~っO(≧∇≦)O
とっても美味しかったです!
ソースがたこ焼きソースみたいに 甘くって麺もソバって書いてあったけど 中華麺だったから、ことみさんもバクバク。
うどんバージョンもあるらしいけど… ベーシックなソバ肉玉子ってやつにしました。
クセになりそう。 本当に美味しかったです♪
関西組(淳ちゃん&ナッカイ~夫妻)も うまい!っと絶賛でしたよ。
それから、お土産買って みんなで新幹線乗り場に移動しました。
<新幹線 待合室にて>
お土産のもみじ饅頭をさっそく食べてる(-_-;)
いま、広島焼き食べたばっかりなのに なぜ食べれるのだ…
こっそりしているつもりでしょうが バレバレですよ。(;^_^ A
広島=おいしい と解釈することみさんでした。
あ~っという間に1泊2日旅行はおしまい。
1泊じゃ物足りないぐらいでした。 次は2泊ぐらいしようね!
近いうちに大阪帰るし、また会おう!!
…と別れをつげて それぞれの出発口に向かいました。
帰りも大好きな新幹線です(^v^)
ニコニコしながら、窓席に飛び乗って
「はや~い!つよ~い!」
…と、大喜びでした。(o^^o) ヨカッタネ。
帰宅後、その足で 虎太郎くんをお迎えに行って ぎゅ~っと、ぶちゅ~っと、しましたとさ♪ (淳ちゃん&みく&ことみの3アタックw)
コタ~♪(((○´3`)ノ(○´3`)ノ(○´3`)ノ ((;´Д`) モウイイノダ!
次はどこに旅行行こうかなぁ?わくわく。
長らくの旅行記、お付き合いありがとうございました。
広島合同旅行vol.3です。
今回の記事は写真が多めなので 携帯からの皆さんには 見れない写真もあるかもしれません(^_^;)ゴメンネ
さてさて。
そろそろ、ホテルに向かいましょう!
<安芸グランドホテル>
ナッカイ~嫁Mちゃんが予約の全てを やってくれてました。 私たちはついて行くだけ。(・∀・)人(・∀・)
忙しいのに、本当にありがとう!!
すっごく素敵なホテルでした♪(^v^)
ロビーを夢中でバシャバシャ撮ってしまい 置いて行かれることもしばしば。なみくでした。w
ナッカイ~嫁Mちゃんの気づかいにより お部屋は和室です(*^^)v
<おいさんたちの限界間近。爆>
この他にベッドルーム(洋室)がついています。 みんなでお泊まりなのです♪
修学旅行みたい~(●^o^●)ウキャ♪
※ナッカイ~嫁Mちゃんとの計画※ 子どもらを別部屋で寝せて 夜な夜なわいわい宴会するのだ!
<窓からの景色>
ああ~残念~(T_T)
どよどよ~っとした景色になってしまってます。 晴れていたら、どんなにキレイだったか~
海もお空も灰色だぁ…(ノД`)
せっかくのオーシャンビューだったのにねぇ 残念だね、ひなちゃん、ことみさん!
<窓なんか見てませ~ん>
おチビたちには、ま~ったく 関係ないようでした。┐(´ー`)┌ 楽シソウ!
ことみさん…オチリ丸見え…笑。
ふかふかのベッドの上で 二人でゴロゴロゴロゴロ…★
ギャル+お布団=ガールズトーク
鉄則ですね。ヽ(●´ε`●)ノ (о゚д゚о) キャ~♪
でも、ことみさん… それってコタ兄ちゃんのことですか?笑。
ε=(>ε<)ハックション! (゚ν゚) コタ風邪?
おや?ひなちゃん、その反応はいるのかな?
(≧□≦)人(≧∀≦)人(≧▽≦)人(≧ω≦)
も~やぁだぁ~♪♪♪ きゃはは~♪
……………… ………………
…みたいなんが、しばらく続いてました。 (楽しそうでした)
気がつけば、もう夕ごはんです。
ことみさん、おなかがすいてきたのか 途中から「あ~あ~」とちょっとおかしな感じに。
※みく家マメ知識※ ことみはおなかがすくと、おかしくなります
<ホテル内のお食事処に移動>
では、おまちかねのごはんにしましょう★
洋食と和食を選択できましたが 今回は和食で♪
お座敷で頂きました~(●^o^●)
<あれもこれも美味しかったです>
懐石料理だったので お皿もたくさん、盛り沢山★
嬉しい~!主婦やってると 洗いもの気にして、こんなに器ださないって! (前にもこんなコメ書いたような)
最近の我が家は ワンプレートばっかりだったもんね。
ことみさんも、お料理がくるたびに 「うわぁ!おいちそう!!」
と、大喜び。(*^▽^*) スッゴ~イ★
良かったね~どんどん来るから 食べなきゃ!
ひなちゃんも、もりもり★
ひなちゃんが食べている人参の煮物。 よ~く見ると、鳥居の形をしていました。細かい! (厳島神社を意識しているのね…)
ことみさんもスタンディングオベーション! (こらこら、座って食べなさい…)
お品書きを大事に握りしめてます。
どれも凝っていて美味しいね!
天ぷらについていたレモンを見て 「ミカン!!」と嬉しそうにほおばってしまい…
スッパマン!!(☆∀☆)
淳パパ、大ウケ、大笑い。 止めてやんなさいよ~(^_^;)
丸くて大きなブドウでした…巨峰?
ママの買ってくるちっちゃいブドウとは 違うもんね…何個もパクパク食べることみさん。
そりゃ、こういうトコだもん! 大きいの出てくるよ!
我が家だっていつも値引きのブドウばかりでは ありませんよ!(=゚Д゚=) 笑。
さて、みくママのひとりごと言いわけも すみ、お食事もすみましたっと。|д゚)
お部屋に帰ろうとしていると出口に 生け簀を発見しました!
おお~!(^v^) お寿司屋さんみたいだね。
淳パパ→「俺…こういうのダメやねん…(--;)」
淳ちゃんは、食べたモノ、食べるモノが 動いているのを見るのがイヤなのです。 (おどり食いなんて、もってのほか)
意外とデリケートなのですよ~ (以前に、牧場で焼肉できるとこあって ものすごい拒絶していました)←コレハ、ナンカワカルケドネ。
<ナイトクルージングしてきました>
今日だけ、ちょっと夜更かしをして みんなで出かけてきました。
お昼に見た厳島神社の大鳥居の すぐそばまで行ったり (もうすっかり海になってた!)
夜海風にあたったり気持ち良かったです。
ひなちゃんは、船の揺れでそのままねんねzzz
その後、お部屋に戻り ことみさんも寝かせてから
ホテルの大浴場にいったり プチ宴会して楽しく過ごしました♪♪ (しめしめ。思惑通り)
まだまだ続きます~ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
広島合同旅行vol.2です(^◇^)
広島駅にて無事に合流した一向。 ちょっとした休憩を交えて 宮島フェリー乗り場へ向かいました(^v^)
<広島駅から40分強で乗り場到着>
福岡でいう能古島にいく感覚ね(^v^)
普通の週末だったけど ほぼ満席状態の船内でした。すごいね!
<宮島までは10分ぐらいで到着>
けっこうスピードだしていたので 海風が気持ちいいフェリータイムでした。(*^^)v
晴れてたら、もっと海もキレイだっただろうなぁ
フェリーの揺れが伝わったのか ひなちゃんは途中で起きちゃいました。 ことみさんは、まだねんね…(-_-)ZZZ
<普通にいた>
鹿たち、ふつ~にいました。
これは違和感ないのか? いや、島民はいつもの光景だろうけどね。
鹿たちは野生なので 鹿せんべいとかあげちゃダメなんだって。
ちょっと残念ですが、島のルールだからね。 仕方ない~(>_<)
でも鹿たちは人慣れしている様子。 ぐいぐい近づいてくるの!
きっと、こっそりオヤツあげている人も いるんだろうなぁ~
この時、私たちはソフトクリーム食べていたので それに寄ってきちゃったみたい。
見せびらかしているみたいで 可哀そうなんだけど、あげれないよ~
ゴメンネ!(>_<) *(о゚д゚о)* チョ~ダイ
さて、宮島にきたので 世界文化遺産になっている厳島神社を 見に行ってきました。(^v^)
<1400年の歴史的建造物>
平安時代の寝殿造りの粋を極めた 建築美で知られる日本屈指の名社です。
いま人が歩いているとこは、満潮になると 海になっちゃいます!
大河ドラマ「平清盛」の影響からか すごい人でした。
<ズームアップ>
こんな建物たてちゃうなんて(@_@;)
昔の人の建築技術は 今とは比べものにならないだろうし (道具も機械もないんだもん)
相当なものですよね…よく造ったなぁ!
一級建築士のナッカイ~パパがいるので 普段とは違った建物の造りを 知ることができ、面白かったです! (素人の私らとは見るところが違う)
それとね。 建物の中に入ると、その涼しさにビックリ! 冷房入ってるみたいな涼しさでした。
体感温度がさっきまでと明らかに違う!
すごいね!平安にはクーラーないもんねw (ムーブアイとかないもんなぁ)
造りで違うのかな?木材だから?不思議~
海水に浸る床柱は腐食しやすく 幾度となく自然災害などに見舞われてきたけど、 島内外の人々の篤い信仰心に支えられて 修理再建されてきたのだそうです。
おかげで今でも平安の昔さながらの 荘厳華麗な姿を伝えていられるんですね。
<干潮時なので陸地みたい>
干潮時には大鳥居まで歩いていけます。
潮が満ちると 海に浮かんでいるみたいに見えました。 (夕方ごろには随分満ちていた)
このように潮の干満で 姿を変える奇想天外な発想は 世界でも類をみないんだって。
多くの外国の人たちがいましたよ!
ビューティフル!(*´U`*) ヽ(●´ε`●)ノ クール!
外に出たら、暑い~(∥ ̄■ ̄∥)
パパズ、荷物持ちにチビ子守りありがとね。
…と、ここで小休憩。
パパたちは二度目のおビールタイム。^m^
ついでに、出店でオヤツ補給することに♪ みんなでまっていると…
食べ物のにおいにつられて 鹿さん登場。
ひなちゃん、ちょっと怖いかな? さっきグイグイこられてたもんね(^m^)
野生といえど 人慣れはしているし、基本大人しいようです。
こちらから何もしなければ 鹿たちも何もしませんでした。
<はいはい。どうぞ撮るんでしょう>
写真撮られるのも慣れたもんね。 かわるがわる撮られてたけど 微動だにしませんでした。笑。
「何してるんだか知らないけど面白いんかな?」 「あのカメラってやつ、おいしいのかな?」
…と、鹿たちが人間を観察しているようでした。
オヤツも食べたし、元気充電完了のふたり。
仲良く手をつないで、宮島お散歩していました。
私たちにはわからない宇宙語で 会話する姿がなんとも可愛かったです。
「オチ」があるようで ある程度、話したら二人で「あはは!」と笑う。
何はなしていたんだろう~?(^v^)
※妄想会話2※ ひなちゃん→「ガチやばいっしょ!」 ことみさん→「オニウケル!」
そんなギャルっ子になるかは まだわかりませんが…(^v^)10年後ネ♪
2歳目前同士、と~っても楽しそうでした★
大分、単語がでてきて 会話するようになってきましたが まだまだ文章になると宇宙語になります。
もうちょっと、宇宙語でムニュムニュ おしゃべりしていて欲しいな。(#^.^#)
うまくしゃべれないのが可愛いです♪
<うまくいえない例> ジュース=じゅーちゅ お煎餅=おちぇんべ ご馳走様でした=ごちちょ~ちゃまでちた などなど
広島合同旅行vol.3に続きます♪
|
リンク
|